評価要素

評定を簡単にするため、ワークショップ課題には適度な数の「評価要素」を持つべきです。それぞれの要素は、課題の特定の側面を対象とします。一般的に、課題はコメントおよび評定に関して、5から15の要素を持ちます。実際の数値は課題のサイズと複雑さによります。相互評価課題では、1つの要素のみ許可され、標準のMoodle課題と同様の評定方法を持っています。

要素のタイプは、課題の評定方法に依存します。

評価なし この要素は、課題の側面に関する説明です。評価者は、これらそれぞれの側面に対するコメントを求められます。すべての評定方法と同じように、全般に対するコメントを書き込む場所もあります。

累積評価 この要素には、次の3つの特徴があります:

  1. 評価要素の説明 - ここでは、どの課題の側面が評価されるのか明確に記述する必要があります。評価が質的な場合、何が素晴らしい、平均、悪いと考えられるのか詳細を提示するのに役立ちます。
  2. 評価要素の尺度 - 所定の尺度が数多くあります。Yes/No尺度からマルチポイント尺度を経て、フルパーセンテージ尺度までの幅があります。それぞれの要素には、考えられるバリエーション数に適するよう選択されるべき独自の尺度があります。尺度は、全体の評点を計算する場合に、要素の重要度を決定しませんので注意してください。それぞれの要素が同じ加重を持つ場合、2点の尺度には、100点の尺度と同じ「影響力」があります ...
  3. 要素の加重 - デフォルトでは、全体の評点を計算するときに、要素に同じ重要度が与えられます。より重要度の高い要素に1以上の加重を、より重要度の低い要素に1以下の加重を与えることによって、これを変更することができます。加重を変更することで最大評点に影響することはありません。最大評点は相互評価課題の最大評点パラメータで変更することができます。加重にはマイナスの値を割り当てることができますが、これは実験的な機能です。

減点評価 通常この要素では、課題の中に存在すべき特定のアイテムまたは側面に関して記述します。評価は、これらのアイテムまたは側面の存在、不存在を基に行われます。教師は、すべてのアイテムが存在、1つが不存在、2つが不存在等の場合に、推奨評点を提示する評価テーブルすべてに設定を行う必要があります。特定のアイテムが他のアイテムよりも重要度が高い場合、それらのアイテムには大きな加重を与えることができます。重要では無いアイテムには、他のアイテムより低い加重を与えることができます。全体的な「エラーカウント」は不存在アイテムの加重合計です。評価者は、常にこれらの推奨評点を微調整することができます。

クライテリオン評価 この要素は、課題をランク付けに使用するため、一連の「レベル」ステートメントを与えます。ステートメントは、累積的またはそれぞれ自己完結的なものにすることができます。評価者は、どのステートメントが一番それぞれの提出課題に適合するか決定する必要があります。教師は、それぞれのクライテリオンステートメントを推奨評点と関連つける必要もあります。通常、これらは順番に並べるべきです。評価者は、これらの推奨評点を微調整することができます。

ルーブリック評価 これはクライテリオン評価と似ていますが、1つ以上のクライテリオン (評価基準) があります。クライテリオンの数は課題パラメータで設定します。各クライテリオンの中には最大5「レベル」のステートメントを置くことができます。課題の中では、クライテリオンによってレベル数を変えることができます。空白のレベルステートメントのクライテリオンを設定する場合、これはレベルステートメントの終わりを意味します。このように、あるクライテリオンは2つのレベルを持つこともありますし、他のクライテリオンは3つのレベルを、そして最大5つのレベル持つこともあります。クライテリオンには加重をかけることもできます。レベルは、0、1、2、最大4まで設定することができます。課題の評点は、これらの点数の加重合計です。

全ヘルプファイルのインデックス